桜花賞

ブエナビスタが人気に応えました。単勝1.2倍の圧倒的な支持がさせた、後方待機から大外一気の競馬。直線入り口ではレッドディザイアジェルミナルの間のスペースを突く安藤勝己騎手の誘導が見られましたが、最後は結局一番外へ。一瞬の気の迷いか、それとも余裕か。いずれにせよ追い出しのタイミングが遅れたのは事実で、過酷なG1においては負ける要因にもなり得る不利のはず。それでもきっちりと勝ち切ってしまうあたりが、ブエナビスタの強さを際立たせます。
あまりの鮮やかな末脚に既にこの時点で「女ディープ」の呼び声も聴かれます。俊敏なまでに素早い反応と他馬を圧倒するような速い脚。そしてそのスピードを持続させる持久力まで兼ね備え、追い込み一手でありながら展開不問。他馬が同じ位置で競馬するのを嫌い前に行こうとするため、ペースの落ち着くレースをすることの少なかったディープインパクト。追い込み馬一頭だけを巡ってレースの流れまでをも変えてしまう、そんな存在にブエナビスタはなれそうです。「女ディープ」の評価も宜なるかな
しかしこの馬、追い込むのがこれまでの勝ちパターンであり不利を被る危険性を限りなく防ごうとするが故の後方待機→大外一気の戦法なわけであって、極端なスローペースに流れたチューリップ賞では大外から騎手の意思で捲ってもいけたように、本来緩急自在のセンスがあります。現に桜花賞も終始落ち着いたレース運びで、ガツンと引っ掛かるような危うい場面も全くありませんでした。
距離が一気に2400mに伸びるオークスでは、他馬が距離不安を抱える分スローに流れる公算大。今回よりも前の位置で競馬をすることになりそうで、体調さえ万全に持って行ければ、より強い勝ち方が出来るはずです。将来的に先行集団でも競馬が出来るようになれば、鬼が金棒を手にしたも同然です。
2着レッドディザイア。キャリア2戦で臨んだ大舞台で結果を残しました。終始スムーズなレース運びで直線も難なく馬場の良い外へ。先行集団も早目に射程圏に入り、後方にいたブエナビスタをこの時点で2,3馬身ほど先行。完全な勝ちパターンで直線若干不利のあった勝ち馬に差されたのでは、今回は完敗と言わざるを得ません。しかし過去1頭しかいないキャリア3戦での桜花賞制覇(80年ハギノトップレディ)に後一歩の所まで迫ったのは、秘めた潜在能力の証明です。一戦ごとにレース振りも向上しており、今後の成長次第でオークスの逆転は不可能というわけではないでしょう。
3着ジェルミナル。ほぼレッドディザイアと同じような位置で競馬をしましたが及びませんでした。息切れというわけではなく切れ負けの印象で、オークスの2400mをこなせそうなパフォーマンスを見せたと評価するべきです。逆転のチャンスはあります。
4着ワンカラット。いくらか不利がありそれでも3着ジェルミナルとは0.1差の惜しい競馬。しかしマイルをこなせたことは大きく、今後に向けて収穫は充分でしょう。オークス向きとは思えず、NHKマイルカップに出走するようなら候補の一頭となり得るかもしれません。
5着ルージュバンブー。好スタートからちょうど中団で折り合い、3、4コーナーもスムーズに周り直線も抜群の手応え。切れ味に勝る馬たちをこの時点で置き去りにしており、小牧太騎手が恐らく出走全騎手中最高の騎乗で騎乗馬を誘導しました。それでこの結果。切れ負けにしても最後は離されており、これが現在の力の差ということなのでしょう。距離が伸びるオークスでも苦戦しそうです。